ジャスラックの問題があるので、
引っかからないように細心の注意を払いながら選曲。
ジャスラック「無信託」「著作権切れ」なのを確認しながら。
エンディングテーマの「スバラシカヒビ」(バンキンガール)も、
そうだけれど、
いままで市川淳之介君に作ってもらった曲や、
齋藤尚也さんに提供してもらった曲や、
chouchouさんに提供してもらった曲は、
全て、本人達の許可承諾を得て使用しております。
ちゃんと、してるんだよ〜
今回はハンニャーズの音楽通である横山に選曲してもらっています。
ここ数年間はずっと俺自身が選曲していたのですが
自分の選曲にも限界がある!!と痛感して
今回は横山にお願いしたのです。
案の定、苦労した模様だけど、
昨晩、ほぼ全シーンの選曲が出来上がって
通して聴いてみたらとてもいい感じ。
コンセプトはハッキリとしているんだけど
ここで言っちゃうと台無しなので秘密。
「ああ、この芝居にこんな選曲もありなんだなあ」
そんな風に思ってもらえると嬉しいです。
そろそろスタッフワークも密接に絡んでの稽古が始まります。
音響がはいるだけで、
俳優さんのテンションも違ってくるし、楽しみです。
さてさて、
エンディング曲「スバラシカヒビ」について
客演のもっつぁん こと 本間君が
「この歌詞はまるで@@さんが@@さんに宛てた手紙の様ですね」
と言っていました。
その言葉を聞いて、もっつぁんはロマンチックな方だなぁ、
と思いました。
確かに、そんな風にも聞こえます。
名曲って、たぶん、
そんな風に、いろんな人の心にいつの間にか寄り添う様な力があるのかもしれません。
お芝居のラストに「スバラシカヒビ」が流れた時、
お客様は何を思うんだろう?
泣かないとは思うけど(笑)
「におう女とかげない男」
チケットフォームはこちら♪
http://form1.fc2.com/form/?id=224499
公演情報はこちら♪
http://nakajimadrive.jugem.jp/?day=20170118
- 2017.02.20 Monday
- ハンニャーズ
- 15:07
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by 中嶋かねまさ